日本でも徐々にFIRE本が出版されるようになりました。
いったいどの本を選べばいいのでしょうか?
全ての本が読めればいいけど、時間がない。
そんな方に向けて、実際にFIREした私がお勧めしたい本を3冊厳選して紹介します。
そのうちの1冊は、今回紹介する日本人で有名な穂高唯希さんの本です。穂高さんは通称 三菱リーマンとしてブログなどで活躍されています。
デートは公園で手作り弁当するなどストイックな節約と、給料の8割を貯蓄する徹底ぶりで30歳という若さでFIREした男性です。本には、節約方法や高配当株で生活費をまかなう方法が、わかりやすく書かれています。
高所得ではありますが、日本のサラリーマンなので海外で書かれた本よりも現実的な内容でした。
三菱リーマンの価値観
三菱のサラリーマンとして7年半勤務しました。
型にはまった人が評価される会社を『豚舎』と表現し、入社初日から退職を目指します。
質素に暮らしながら給料の8割で株を買い続け、30歳で金融資産7000万円達成しFIRE。
セミリタイヤ後は人気ブロガーとして生活中。
働きながら『常識って何?日本の常識は世界で通用するのか?』と違和感があったんだって。
悩んだ結果『一度きりの人生、思うまま自由に生きる』と決めて30歳でリタイアしたんやな。
思っても、なかなか出来るもんやない。
FIRE(セミリタイア)本の重要ポイント2つ
どのFIRE本にも共通して書かれているのは『支出を下げて投資をする』ことです。本書にも重要なポイントだと書かれていました。
☆支出の最適化(節約)をすること
☆給料の大部分で高配当株・連続高配当株を買い続けること
筆者は、どのようにサイドFIREを達成したのでしょうか?
節約はFIREの第一歩
節約をすすめる理由
FIREするためには、徹底して支出を減らし不労所得を増やします。
生活費を減らすことは、収入を増やすよりも簡単で確実です。
月1万円の分配金をもらうに300万円の資本が必要です。(利益率4%)
300万円の資本金を作るのは難しくても、固定費を見直せば月に1万円節約できます。
300万円貯めるのと1万円節約するのどちらが簡単でしょうか?
格安SIMに変えて保険を見直すだけでも十分効果があります。
いくらでFIREできるか
FIREに必要な資産は、年間生活費の25倍です。
年間生活費が360万円だと、9000万円必要です。
もし生活費を半分にできれば、4500万円で達成できます。
生活費を下げるほど、FIREの可能性はどこまでも高まります。
リバウンドしない程度に、無理なく続けるのがポイントです。
固定費が削減できると、仕事を減らせるばい
三菱リーマン本でおすすめ 節約15選
筆者の節約術が15個紹介されています。
①ペットボトル飲料を買わず水筒持参
②タバコを買わずタバコ株を買え
③飲み物は白湯でオッケー
➃デートは公園で手作り弁当ピクニック
⑤書籍は図書館利用
⑥会社の飲み会は必要最低限
⑦株主優待を活用すべし
⑧散髪はセルフカットか1000円カット
➈携帯は格安SIM
⑩プールや自分は公共施設を活用
⑪コンビニの買い物は避けよ
⑫買い物カートは使わない
⑬支払いは現金ではなくクレカで
⑭保険には入らない
⑮階段は資源
現代の日本には、便利な施設がたくさんあります。
図書館に行けば、本を買う必要がありません。階段を使えば、ジムの代わりになります。デートは、手作り弁当で公園に行けばいい。
日本の公的保険は世界最強だから、生命保険・地震保険は解約しても大丈夫。
週末は、お弁当作ってくれない?
ピクニックデートしようよ♪
やだ。
とにかく貯蓄率を増やす
前回の本でも紹介したように、貯蓄率でFIREできる時期が決まります。
【前回紹介した本】FIREの必読書 最強の早期リタイヤ術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
筆者は、豚舎から振り込まれる月給の8割+ボーナス全額で、せっせと株式を買う単純作業をひたすら続けました。
右肩上がりの株を毎月定期的に買うだけで、低リスクで資産が積み上がり、配当金がどんどん増え続けます。
株を15年以上保有していれば、コロナショックなどの大暴落が起きても損はしません。投資は早く始めれば始めるほど有利です。
理屈はわかったけど、どんな株を買えばいい?
ポートフォリオと高配当銘柄
筆者の投資スタイルは、アメリカ・日本・イギリスを中心とした高配当株と連続高配当株です。
ここでは紹介しませんが、本にはコカ・コーラ、P&G、マイクロソフトなど保有株の特徴などがたくさん紹介されていました。
うーーーん、難しい!(*_*;
そんな方は、米国高配当ETFから始めることをお勧めします。
高配当株とは
筆者は配当金で生活をしているので、高い配当(たくさんのお小遣い)をもらえる株を多く持っています。
★配当利回りが高い株。
★配当利回り=1株当たりの配当金/1株あたりの株価
★定期的にたくさんのお小遣い(配当金)がもらえるのがメリット
本には『インターネットでポチッとするだけで手間がかからない』と書いてありました。しかし、株の見極めが難しいので初心者にはハードルが高いと個人的に思います。。
インデックス投資ならギリギリできそう
それで立派!そのうちに余裕がでてくるから、米国高配当ETFを買えばよか
投資信託から始める人も多いと思います。慣れてきたら米国高配当ETFにも挑戦してください。
投資信託→ETF→個別株とステップアップしていきます。
おすすめの米国高配当ETF VYM・HDV・SPYD
上記の米国高配当株は3つとも超優良株です。(私もたっぷり持っています)
①手数料が安い
②優良株を見極める手間がいらない
③分散されているのでリスクが低い
米国株最強です。日本にも高配当ETFがありますが、手数料が高く質の悪い銘柄が含まれており足元にも及びません。
どこで買えるの?
おすすめの証券口座
購入する金融機関は、メガバンクではなくネット証券です。
★SBI証券
★楽天証券
★マネックス証券
【SBI証券】為替手数料が安く、自動積立ができる
毎月自動で定期買い付けをする場合は、SBI証券一択です。
初めに金額などを設定すれば、自動的に資産が増えていきます。
ETFを買う場合は、円をドルに換える必要があります。為替手数料が非常に安いのもSBIの特長です。
【楽天証券】楽天経済圏ならポイントがザクザクたまる
楽天証券は、楽天クレカで株が買えます。1%のポイントが付くメリットは大きいです。
楽天銀行と紐付ければ、銀行の利息が0.1%になります。楽天ポイントで投資することもできるので、楽天経済圏の人にはお勧めです。
また、画面が見やすいので初心者には得にお勧めです
【マネックス証券】個別銘柄が多い
マネックス証券は、取り扱い商品の数が最も多いです。
マニアックな分野にも投資したい人に向いています。
3つのうち どれを選んでもOKですが、銀行窓口で勧められる投資商品はNGです。
メチャ高い手数料を取られるぞ
高配当株投資のメリット
不労所得生活の達成率が明確
配当金は入金される時期と金額が予測可能です。
毎月ちゃりんちゃりんとお金が入ると、明らかに生活が楽になるのでモチベーションが維持されやすいのが特徴です。
目標金額の達成度がわかりやすいです。
例)生活費が20万円 配当金が10万円の場合
目標達成度は50% 不足額は10万円。
10万円を働いて稼げば、サイドFIRE達成ってことね
株を買い続ける限り、達成度が10%→20%・・・80%と毎年上がり続けるので、ゴールに近づいているのを実感できます。
配当金が生活費より上回ればfire達成です!100%目指して頑張れる気がしますよね。
出口戦略を考える必要がない
インデックス投資は、入口が簡単で出口が難しいと言われます。
ずっとコツコツ貯めてきたお金を、リタイア後に使うことは精神的に難しいからです。
退職直後に大暴落が起きても淡々と取り崩しできる人は案外少ないものです。
高配当株投資は、配当金をもらった時点で利益が確定します。
配当金で日々の生活がうるおい、楽になったことを実感できます。
インデックスのように資産を取り崩す、心理的ストレスがありません。
配当金をもらいながら元本も増えていくので、時と共に成長を感じることができます。
配当金は再投資する?使っちゃう?
再投資すれば、将来600万位増えるらしいぜ
リタイア後に600万円多くもらい、出口戦略で悩むか?
600万円少なくても、配当金を使いながら今を楽しく生きるか?
どちらを選ぶかは、それぞれの価値観次第です。
投資の手法はみんな違います。
配当金を再投資する人・全世界株インデックスファンド1本の人・債券60%で運用したい人・個別株でハイリスクハイリターンを狙いたい人・筆者のように高配当株の配当金で生活したい人など。
時間をかけて自分に合った投資スタイルを探していきましょう。
株価が下落しても配当金は落ちにくい
釘をさすようですが、投資はリスクがあります。
過去には約10年に1度のペースで大暴落が起きています。
平均的な株価下落率は30%で、最も大きいのはリーマンショックの57%です。
昨日まで1000万円あった資産が400万円に減ることもあるのです。投資の大前提として、資産運用はリスクがあることは忘れてはいけません。
暴落が起きても配当金は比較的下落しにくい傾向があります。○○ショックが起きても、配当金はもらえる傾向があるので生活が維持されやすいのです。
株価が下がっても配当金がゼロにならないので、平常心が保たれます。
株価が下がっても売っちゃダメよ
下がった時に買うべきって言うもんね。
複利効果を実感する時
資産運用は年利4~7%で増やしていくので、長~い時間が必要です。
気持ちが折れて、投資を辞めたくなりますよね。
配当利回り(税引き後)を4%とすると、
毎月3万円の配当金をもらうには1000万円必要
毎月10万円の配当金をもらうには3000万円必要
毎月16万円の配当金をもらうには5000万円必要です。
1000万円まで・・・めっちゃしんどい
3000万円以降・・・資産がぐんぐん増える
5000万円以降・・・生活にゆとりを感じる (準富裕層の階級)
資産1000万円までが最もしんどく、徐々に楽になります。
初めが一番つらいのは何でも一緒。
少額でも続けることが肝心です。
サイドFIRE後の夢や目標
若くして仕事辞めたら良くないんじゃないの?と思う人も多くいます。
筆者はこれに対して『人生の原動力は挑戦し続けることなので仕事を辞めたら人間ダメになるのではない。本質は仕事をするか否かではなく、夢や目標があるか?生きがいがあるか?である』と主張しています。
自分と対話をして、
本当にやりたいことは何か?
なぜその会社で働いているのか?
なぜそこに住んでいるのか?
なぜその決断をしたのか?
なぜ?なぜ?と自分に問いかけながら、一度の人生を悔いなく生きる方法を追求すると答えが出てきます。
私は以下の2つを、いつも自分に問いかけています。
今のあなたは、小さかった頃の自分に誇れますか?
今のあなたは、死ぬ時に”いい人生だった”と思えますか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
本書には資産の長期運用で損しない理由・価値観や思いなど興味深い内容なども書かれています。
興味がある方はどうぞ♡
コメント