資産運用12年でセミリタイア★サイドFIREできたアセットアロケーション

資産運用する

安全&安心なセミリタイアには、10~20年という長い時間が必要です。

節約・資産運用・副業や転職などを続けるのは大変ですよね。

資産運用12年で4700万円貯めてセミリタイアしたので、以下をご紹介します。

【記事の内容】
★何を考え、どんな資産を運用したか
★どうすれば効率よくセミリタイアできるか
★挫折しないポイント

読み終えた頃には、最速で再現性高くセミリタイアできます。

スポンサーリンク

セミリタイアまでの資産運用法

セミリタイア達成できたアセットアロケーション

私のアセットアロケーションは 株式100%です。

超ミラクルシンプル。笑

性格によりますが、基本的には目標額に達するまでは株式だけ運用すればいいと思っています。

銘柄・ポートフォリオ

米国株一筋でひたすら投資して、セミリタイア(サイドFIRE)できました。

【セミリタイア達成まで 米国株100%】
投資信託・・・三井住友NYダウジョーンズインデックス ←リーマンショックで購入
投資信託・・・eMaxis Slim S&P500 ←手数料が安いので乗り換え
ETF・・・SPYD, HDV,QQQ,VIG ←2020年のコロナショックで爆買い

債券を買ったことはありません。

米国株100%で資産運用した理由

債券を買わなかった理由です。

会社員なので毎月給料が入る

会社員だったので、毎月決まった額の給料が入ります。

普通に働いていれば、急にクビになることもありません。

円という現金を債券代わりに保有していました。

債券=現金と考える

夫婦共働き(正社員)だった

結婚しても仕事を続けました。

どちらかの収入がゼロになっても暮らしていけるので、ハイリスクの運用ができました。

他には、ギャンブル運があることや10年以上運用することも理由です。

私はリスク許容度が高いみたい

リスク許容度とは

リベラルアーツ大学より引用

簡単にいうと、自分がどれだけ暴落に耐えられるか?ということ。

若く独身の会社員だとリスク許容度が高く、資産や投資経験があるとハイリスクな投資に向いています。

株式が多い運用が合うタイプ
投資経験がある20代イケイケタイプの会社員

債券が多い運用が合うタイプ
50代で子育て中の自営業

米国株100%はハイリスクか?

米国株の長期運用ならローリスクハイリターン

米国株投資における投資期間と年平均リターン

米国株投資における投資期間と年平均リターンに関しては、名著ジェレミー・シーゲル氏「株式投資の未来」の本に載っています。

一般的に、株はリスクが高く、債券は低いと言われますが

米国株を10年以上運用するなら、債券より株式の方がローリスクハイリターンです。

早くセミリタイアしたいなら株式を長期運用!

なぜ債券に投資するのか?

理論上は米国株だけを10年以上運用するのがいいのですが、必ず暴落が起こります。

資産が半分に減って平常心でいられる人は、ほぼいません。

自分が思っているより、リスク許容は低いです。

コロナショックで100万円が70万円に・・。
不安で眠れなかったわ。

俺はパニックになって、売っちゃった
大損したぜ・・。

債券は暴落時でも価格がブレにくいので、暴落時でも資産を守れます。
安定して資産運用したいなら債券も買うべきです。

資産運用はシンプルが好みでめんどくさいのが嫌なら、債券の代わりに現金を保有するのをおすすめします。

ちなみに、私は2~3年分の生活費を現金で保有しました。

自分のリスク許容度に合わせて、株式と債券の割合を決める

セミリタイアした経緯と失敗

40代でサイドFIREできましたが、投資を始めた数年は失敗と反省の繰り返し。

1年目は、やたら手数料が高い商品を購入して損切りしたことも( ;∀;)

リーマンショックで資産運用を開始

投資を始めた時はリーマンショックで歴史的な大暴落を経験しました。

○○ショックは投資のチャンスだと聞いていたので、積立をやめませんでした。

なくなってもいいと思える額を投資したことと、株価を気にする余裕もないほどメチャクチャ働きました。大暴落中は株価をチェックしないのが良かったです。

リーマンショックで景気はしばらく低迷していましたが、経済はいずれ回復し経済と共に株価も回復することを実体験できたのはいい経験でした。

コロナショックでは迷わずに集中投資ができたので、予定よりも早くセミリタイアできました。
米国株インデックスは、利益が減っても途中で積立をやめないことが重要です。

大暴落は投資の大チャンス

ノーロードのインデックスに乗り換える

初心者の頃はフェデリティハイイールドファンドという、手数料2%以上の商品を買いました。
すぐに売却し手数料が最も安い米国株に乗り換えて正解でした。

当時(2008年)は現在のように良質な商品がありませんでしたが、eMaxis Slimシリーズが発売された時もすぐに乗り換えました。

ノーロードなのにいい商品はたくさんあるので、その中から選んでください。

ノーロードの商品
★eMaxis Slim
★SBI Vシリーズ
★iFree
★たわらノーロード
★ニッセイ<購入・換金手数料なし> など

 

手数料は無料にこだわる

手数料をナメると失敗する

今ではノーロードのいいファンドを買える時代です。

手数料無料(ノーロード)商品の中から選んでください。

手数料1%の差は大きいよ

手数料1%差の影響
100万円を10年運用した場合(年間利回り 5%)

手数料なし・・・1,647,010円
手数料1%・・・1,490,833円
手数料が1%違うだけで約16万円も変わる

0.2%差があれば乗り換えようかしら

たった0.2%でも変わるの?

手数料0.2%差の影響
100万円を10年運用した場合(年間利回り 5%)
手数料なし・・・1,647,010円
手数料0.2%・・・1,614,528円
手数料が0.2%違うと約3万円差が出ます。

ちなみに、手数料が0.1%違うと約1.6万円差が出ます。

考えは個々に違うと思いますが、私は
★手数料が0.2%安ければ乗り換えを検討し
★0.1%以下なら継続しています。

保有している銘柄が多いと管理が複雑になるデメリットがあります。
メリットのある判断基準は0.2%差があるかどうかです。

商品の中身が同じで手数料が0.7%から0.2%に下がるなら、すぐに乗り換えることをお勧めします。
逆に、0.2%から0.1%に下がっても、保有銘柄を増やすとリタイアしてからの計算や管理が面倒になるので(私は)乗り換えません。

手数料が0.2%以上違うなら、迷わず乗り換える

失敗や後悔しないステップ

穏やかな気持ちで資産運用をすれば失敗が減らせます。
【詳細記事】セミリタイア向け サイドFIREまでの資産運用法

1年以上の生活費を現金で保有

まずは5年以内に使う予定があるお金と、1年以上の生活防衛費は現金として確保します。

生活防衛費はどれくらい?
会社員なら1年分の生活費
自営業なら2年分の生活費

つぎに株式と債券の割合を決めます。

株式の割合が低ければ、ゆっくりですが安心して資産を増やせます。
株式の割合が高ければ、最短で資産を増やせますが、時に半減します。

半蔵
半蔵

長年貯めた3000万円が一瞬で1500万円に減る

株式100%で運用する(債券を買わない)なら、現金を多めに持つのを勧めます。

たとえば、
株式:債券=5:5なら1~2年分の生活防衛費の現金があればいいのですが
株式:債券=10:0なら、会社員でも生活費2~3年分の現金が欲しいです。

なみへい
なみへい

生活費が月30万円なら、
まず、1000万円の現金を貯めて
次に、毎月米国株を買おう!

現金比率が少ないと、安い時に株が買えなかったり、不安になって損切りする可能性が高くなります。
そうなると、資産を大きく減らす傾向が強いからです。

生活防衛資金を貯めたら積立NISA

もし税金面で超~お得なNISA制度を使っていなければ優先的に利用してください。

一般NISAより積立NISAの方が、国が厳選した銘柄を長期で積み立てられます。

積立NISAで毎月3.3万円を投資しても、余力があれば特定口座で運用します。

現金で年間生活費を確保したら、積立NISAで資産運用

ほったらかし運用がイチバン

『気が付いたらお金がたまっていた』という状態が最も資産がたまりやすいです。

『給料振込口座証券口座へ自動送金定額積立設定』をした後は、ほったらかしがイチバン!(笑)

マメに運用成績をチェックしないのがコツ。

節約とか転職とか副業に時間をさいて、忘れちゃいましょう。

積立設定したら放置する

米国株をおすすめする理由

資産運用を始めるなら、何を買えばいいのでしょうか?

全世界株か米国株がおすすめです。

アメリカに集中投資ってリスク高くない?ちょっと怖いわ

確かにリスクはあるけど、理由もあるの

米国株に投資する理由
★世界一の成長率
★人口が増える唯一の先進国
★世界のトップ企業が多い
★株式市場の6割を占める
★投資家ファーストの考えと制度

やっぱり米国株は最強

【詳細記事】日本のFIRE本より学ぶ 米国株投資

貯蓄率とFIRE

リタイアできる期間は貯蓄率で決まる

夢のセミリタイアまで、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?

それは金額ではありません。FIREするまでの期間は、投資の金額ではなく収入の何割を資産運用に回せるかで決まります。。上の赤い線グラフをみて下さい(投資リターン5%)

貯蓄率とFIREまでの期間は以下です。
月収の1割を貯蓄する場合、60年
月収の3割を貯蓄する場合、28年
月収の5割を貯蓄する場合、17年
月収の7割を貯蓄する場合、10年

半蔵
半蔵

生活費の半分を働く場合は、この半分でいいわけだな

セミリタイアなら半分の貯蓄で達成できる

貯蓄率とサイドFIRE(セミリタイア)までの期間
月収の1割を貯蓄する場合、30年
月収の3割を貯蓄する場合、14年
月収の5割を貯蓄する場合、8.5年
月収の7割を貯蓄する場合、5年

給料の3割を積立すれば、14年でサイドFIREできる

毎月10万円で生活できる人もいれば、70万円かかる人もいます。
人それぞれ、年収も生活費も違うので貯蓄額が多くても短い期間でFIREできるとは限らないのです。

貯蓄率に関する参考本です。(1番おすすめのFIRE本です)もしよければポチってください。

 

がんばりすぎず、たまにはご褒美しないと続かないよ

早くサイドFIREできる方法

共働きや転職で貯蓄率を増やすか
生活費を下げれば、早くFIREできます。

社内結婚は最高~♪

生活費(固定費)を削減

FIREするには年間生活費の25倍が必要です。

年間生活費が減れば、少ない金額でFIREできます。

私はなかなか目標の資産まで足りませんでした。
徹底的に節約をしたら「アレ?仕事しなくても暮らせるやん?」という状態に急変しました。

普段から生活レベルを上げなければ、リタイア後も全くストレスを感じません。

【参考記事】固定費減でFIRE!! 簡単に6割削減しセミリタイア達成

転職や副業で収入を増やす

説明するまでもないと思いますが、支出を減らすか収入を増やすしかありません。

私は転職で給料が増えたので、海外旅行を年5回しながらサイドFIREできました。

仕事は楽しいし、給料も上がるし、転職して本当に良かった!

副業にも挑戦したのですが、子育てと仕事と両立できず。欲張りすぎて破滅しました。(^^; ほどほどに。

【詳細記事】セミリタイア(サイドFIRE)したい人必見!転職や副業の第一歩

結婚して共働き

独身はFIREしやすい環境ですよね。

実は、結婚&共働きもFIREしやすい。

収入が増えますから。

半蔵
半蔵

ワシは分身の術で2人分稼ぐぞ

千代女
千代女

アタシは結婚して共働きするわ

もし同じくらい稼ぐパートナーがいると、時間も労力も半分で達成できます。

2馬力が最強の理由
1馬力なら、FIREまでに28年必要だけど
夫婦共働きなら、14年で達成
サイドFIREなら、7年しかかからない
*貯蓄率3割で同年収の夫婦の場合

セミリタイア後の失敗と後悔

セミリタイアするまでの失敗を記載しましたが、セミリタイアしてからも簡単に紹介します。

退職金を使ってしまった

退職後は収入がないのに、社会保険や住民税などを払わなければなりません。涙

退職金がすさまじい勢いで減るストレスと、税金を払うのに必死な毎日です・。

自治体によっては、住民税や国民保険を減額してくれる制度もあるようです。

私の場合、市役所で『所得が350万円以下が条件なので対象外です』『仮に350万円でも、夫にそれなりの収入があるので、どちらにしても無理です』と言われて3秒でおしまい(T_T)

日本人として生きていくには、払うしか選択肢はありません。

高所得者ほど退職後の支出にビビるので、退職金をつかわないようご注意ください。

自治体に減税対象になるか、退職前に確認しよう

貯めた資産を使う難しさ

また、セミリタイア後はお金を使うステージに入ります。

頑張ってずー--っと貯めてきたお金を使うことに、多少なりとも抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。

対策の1つとして、インデックス以外に高配当株に投資しましょう。

高配当株にもメリットがあります。

高配当株のオススメは、米国と日本です。王道ですね。
特に米国の高配当株は、超簡単にできるのでお勧め♪

オススメの米国高配当株
SPYD・HDV・VYM
オススメの組み合わせは、
★3つ全部買う
★VYMだけ買う
★SPYDとHDVを買う
ちなみに、私はSPYDとHDVを買いました。
米国株は株価が右肩上がりなので、毎月積立で買っている方もいますが、高配当株を買うタイミングは、株価が安い時を狙うのが原則です。
高配当株を安く買うった方がいい理由
★株が安いタイミングで買うと配当金が増えるが
★株が高いタイミングで買うと配当金が減るから
話が少しそれましたが、人間はずっと貯めたお金が減るのが死ぬほど嫌なので、もらったお金(配当金)を使う方法をお勧めします。
インデックスと高配当株の二刀流になる

必要以上のお金を預金した

必要以上の現金を銀行の普通預金に預けておくのはもったいないです。利子0.001%をもらっても意味がありません。

使う予定のないお金や必要以上のお金は、積極的に資産運用に回すと資産が増えるのを実感できます。

自分のリスク許容度に合った投資をすべきです。

普通預金に5年以上使う予定のない現金があるなら、積極的に投資しよう

大手銀行窓口で購入した

投資しはじめの頃は、知識もないし、不安だし、わからないことだらけですよね。

私は、銀行窓口のきれいなお姉さんに教えてもらいました。勧められた投資信託を購入し、高い手数料を払うことになります。

買うときに手数料を3%とられ、持っているだけで2%とられるので、損益は0かマイナスです。

なみへい
なみへい

手数料が2%もあると、資産は増えにくい

勉強せずに投資すると痛い目にあいます。

買う場所はネット証券です。
買う商品はノーロードの米国(or 全世界)のインデックスファンドです。

お間違いのないよう頼みます。<(_ _)>

ネット証券でノーロードの米国株インデックスを買う

暴落は投資の大チャンス

失敗と後悔ばかりでしたが、1つだけ成功したポイントがありました。

コロナショックで暴落しているタイミングで米国高配当ETFに追加投資できました。
これでFIREできたと言っても過言ではありません。

もちろん、リーマンショックで運用を開始したもの正解でした。

暴落こそチャンス!S&P500関連株は大暴落しても安心して投資できる銘柄だと身に染みて感じました。

暴落こそチャンス!運用を始めるのも、追加投資も積極的に。

サイドFIREしたワーママが思う事

『仕事が嫌で嫌でしょうがない!』わけではないけど『どっちでもいい』ならリタイアしようと思いました。

”エッシェンシャル思考”には、

●9割を捨て1割の大事なものに注力すべし。
●『絶対になりたい』ものではければ断れ。
無駄を省くことで、大事なことに時間を使えて幸福感が増し大きなチャンスをつかむことができるようです。
今まで仕事にささげてきた時間を、これからは家族と自分の将来に使いたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事で少しでもお役にたてれば嬉しいです。
毎日セミリタイア生活をツイートしています。

コメントや感想はなみへいのTwitterへお願いします。
皆様のDMをお待ちしています。
(⋈◍
◍)✧♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました